
2021年のytv漫才新人賞決定戦ってどんな大会だったの?

隣人さんが優勝した大会だね!
私が紹介するよ!
どうもお笑い大好きばぶちゃん(@babychamp_blog)です!
このブログでは、お笑い芸人さんの紹介やイラスト掲載、グッズの紹介を行っています。
今回はそんな私が、2021年のytv漫才新人賞について解説していきます!

それではレツゴ!
ytv漫才新人賞決定戦とは?
大阪を拠点に活動する芸歴10年目以下で1番面白い漫才師を決める大会です!
優勝賞金は100万円!
過去の優勝者はこんな感じ!
第一回 2012年 | モンスターエンジン |
第二回 2013年 | 銀シャリ |
第三回 2014年 | 藤崎マーケット |
第四回 2015年 | 学天即 |
第五回 2016年 | コマンダンテ |
第六回 2017年 | 吉田たち |
第七回 2018年 | 霜降り明星 |
第八回 2019年 | からし蓮根 |
第九回 2020年 | ビスケットブラザーズ |
第十回 2021年 | 隣人 ← NEW |

2021年の優勝者は隣人さんでした!
今後の大会のニュースター誕生も楽しみだ!
紹介Vもかっこいいので、みてみてください!
ytv漫才新人賞決定戦🏆💥
MC #千鳥#マユリカ#コウテイ#紅しょうが#隣人#たくろう#タチマチ
の中から新王者が👑#ミルクボーイ #霜降り明星 #とろサーモン #ビスケットブラザーズ #かまいたち の漫才披露も💫2月28日(日)
午後3時〜 生放送📺🌟
同時配信で全国でも見れます🗾㊗️ pic.twitter.com/NSjjc9ILXK— 漫才Lovers・ytv漫才新人賞 (@Loversytv) February 20, 2021
優勝コンビ 隣人
2021年は芸歴9年目のコンビ「隣人」が優勝しました!
普段はコントを得意とするコンビで、トリッキーなコント漫才を披露しての優勝といった感じでしたね!
正直、普段漫才を磨いているコウテイや、マユリカ、たくろうのいずれかに軍配が上がると思っていたので、びっくりしました!
でも、納得のおもしろさでしたね!
優勝した隣人については、以下の記事で紹介しているのでぜひ見てください!

日程
開催日は2021年2月28日(日)!
15:00-17:30に読売系列で生放送されました。
当日は以下のページで生配信もあり、全国どこでも視聴可能な大会でした!


当日は私も用事があったため、出先で以下のページから視聴しました!
このような配信は嬉しいですね!
決勝コンビ&ネタ順
ネタ順1番 マユリカ
トップバッター、ネタ順1番は芸歴10年目のコンビ「マユリカ」
10年目なので、ラストイヤーでした。
2020年は中谷さんが新型コロナウイルスの濃厚接触者の疑いで、棄権となってしまいましたからね。
今年こそ!
という気持ちで臨んだコンビでは無いでしょうか。
しかし、惜しくも3位で最終ラウンドには上がれませんでした。
マユリカの中でめちゃくちゃ好きな「ドライブデート」を披露していたので、「これは行くだろう!」
と思っていましたが、残念でしたね。
トップバッターじゃなければ、わからなかったのでは?
煽り文句は
「いざ、繭を破って舞い上がらん!」
キャッチコピーは
「最後の逆襲」でした!
成績はこんな感じ!
予選成績:ROUND1 1位通過 372/400点
決勝:3位 458/500点
コンビ詳細は以下の記事にまとめているので、ぜひチェックしてください!
決勝で披露した「ドライブデート」も紹介しています!

ネタ順2番 コウテイ
ネタ順2番は芸歴8年目のコンビ「コウテイ」
2020年のABCお笑いグランプリに優勝し、のりに乗っているコンビです!
もちろんABCに続いて、優勝を狙っていましたが、最終決戦で敗れ惜しくも2位!
煽り文句は
「音を超える漫才、届け頂点に!」
キャッチコピーは
「必然・必勝」
でした。
ytv漫才新人賞決定戦🏆
エントリーNo.2#コウテイ
カメラを向ければボケる
根っからのコメディアン🤡🎆
時には使えない下ネタもあり…😅ただ漫才愛は人一倍🎙💜
審査員長の巨人師匠の反応が
やはり気になるのだとか😯⚡己の信ずる道の先に
王座はあるのか👑⁉️2月28日(日)
午後3時 生放送📺🌟 pic.twitter.com/3KszMpJ6jt— 漫才Lovers・ytv漫才新人賞 (@Loversytv) February 25, 2021
成績はこんな感じ!
予選成績:ROUND2 3位通過 364/400点
決勝:1st 465/500点 / 最終 468/500点 / 合計:933/1000点
コンビ詳細は以下の記事にまとめているので、ぜひチェックしてください!

ネタ順3番 紅しょうが
ネタ順3番は芸歴10年目のコンビ「紅しょうが」
今大会唯一の女性コンビ!
10年目なので、ラストイヤーでした。
さまざまな大会で惜しいところまで行っているので、「取ってやる!」という気持ちが滲み出ていましたね。
煽り文句は
「紅の赤き血潮、飾れラストイヤー」
キャッチコピーは
「勝利への渇望」でした!
滲み出ていますね笑
ytv漫才新人賞決定戦🏆
エントリーNo.3#紅しょうが
3年連続の決定戦舞台💍✨
目指すのは
女性に共感
男性に悶々とさせる漫才だとか🤭そんなコンビも今年がラスト🤔💭
あと一歩👠を
何度も経験したからこその
悔しさ、覚悟が……最後の一歩を踏み出せ💨
2月28日(日)
午後3時 生放送📺🌟 pic.twitter.com/i8LFecBMmc— 漫才Lovers・ytv漫才新人賞 (@Loversytv) February 24, 2021
成績はこんな感じ!
予選成績:ROUND1 3位通過(362/400点)
決勝:6位 450/500点
コンビ詳細は以下の記事にまとめているので、ぜひチェックしてください!

ネタ順4番 隣人
ネタ順4番は芸歴9年目のコンビ「隣人」
型にはまらないコントを得意とする隣人が、漫才の大会ついに優勝!
インタビューからも、「今大会で、燻っている現状を変えてやる」という気持ちが溢れていましたからね。
優勝者の喜ぶ姿は感動しますよね。
煽り文句は
「ニュースターはあなたの隣に」
キャッチコピーは
「変幻自在のトリックスター」でした!
まさにトリックスターというネタでの優勝!
キャッチコピーを考える人は天才ですよね。
ytv漫才新人賞決定戦🏆
エントリーNo.4#隣人
初出場ながら
実は芸歴は9年目9⃣劇場メンバー🎙になれずに
過ごした7年間は
職業:漫才師 とは言えない
と語るストイックさ💪そんな二人が
関西No.1若手漫才師に
成り上がれるか⁉️💥💥2月28日(日)
午後3時 生放送📺🌟 pic.twitter.com/cxvPXzfZMd— 漫才Lovers・ytv漫才新人賞 (@Loversytv) February 25, 2021
成績はこんな感じ!
予選成績:ROUND2 2位通過(365/400点)
決勝:隣人:1st 470/500点 / 最終 470/500点 / 合計:940/1000点)
コンビ詳細は以下の記事にまとめているので、ぜひチェックしてください!

ネタ順5番 たくろう
ネタ順5番は芸歴7年目のコンビ「たくろう」
2019年の大会で準優勝と2021大会の出場者の中で1番悔しい気持ちを経験しているコンビでした。
結果は振るわず、4位でした。
今後に期待です!
煽り文句は
「2年越しのリベンジ、勝利の紙吹雪を!」
キャッチコピーは
「調和する不協和音」
かっこいい…
ytv漫才新人賞決定戦🏆
エントリーNo.5#たくろう
前々回は準優勝🥈
今大会出場者の中で
最も優勝に近づいたことのあるコンビ🎯飄々とした雰囲気の中に
見え隠れする勝利への使命感🏆お会いするといつも
想像以上に背が高くて
ドキッとします…😌2月28日(日)
午後3時 生放送📺🌟 pic.twitter.com/xg0oybpQ75— 漫才Lovers・ytv漫才新人賞 (@Loversytv) February 24, 2021
成績はこんな感じ!
予選成績:ROUND2 1位通過 368/400点
決勝:4位 456/500点
コンビ詳細は以下の記事にまとめているので、ぜひチェックしてください!

ネタ順6番 タチマチ
最終組、ネタ順6番は芸歴5年目のコンビ「タチマチ」
2021年大会で1番若手のコンビです。
惜しくもダークホースとはなれませんでしたが、爪痕は残せたのでは無いでしょうか!?
煽り文句は
「無名の実力者、狙うは下克上!」
キャッチコピーは
「重量級ダークホース」でした!
ytv漫才新人賞決定戦🏆
エントリーNo.6#タチマチ
選考会初出場で
そのまま決定戦に進出💨💨最若手コンビ🌱ながら
落ち着いた雰囲気が印象的🌜何でも受け止めてくれそうな
包容力を感じてます…😌💭勢いに乗って
このまま頂点を掴み取れるか⁉️👑2月28日(日)
午後3時 生放送📺🌟 pic.twitter.com/8opPhDVlaP— 漫才Lovers・ytv漫才新人賞 (@Loversytv) February 23, 2021
成績はこんな感じ!
予選成績:ROUND1 2位通過 363/400点
決勝:5位 451/500点
コンビ詳細は以下の記事にまとめているので、ぜひチェックしてください!

MC
MCは千鳥のお二人とytvアナウンサーの佐藤佳奈さんです!
漫才出演
とろサーモン、かまいたち、ミルクボーイ、霜降り明星、ビスケットブラザーズの5組が番組を盛り上げるために漫才を披露してくれます。
M-1グランプリで優勝準優勝を経験したコンビや、昨年優勝のビスケットズラザーズさんなど、豪華なメンバーですね!

会場はあまり暖まっていない感じでしたが、ミルクボーイの「節分」面白かった〜
審査員
審査員はオール巨人さん、ハイヒール リンゴさん、ブラックマヨネーズ 吉田敬さん、スピードワゴン 小沢一敬さん、フットボールアワー 岩尾望さんです。
見慣れた面々ですね!
結果詳細
1位 | 隣人 | 1st 470点 / 最終 470点 / 合計:940点 |
2位 | コウテイ | 1st 465点 / 最終 468点 / 合計:933点 |
3位 | マユリカ | 458点 |
4位 | たくろう | 456点 |
5位 | タチマチ | 451点 |
6位 | 紅しょうが | 450点 |

こう見るとかなり僅差だったんですね!
関連動画
関連動画をご紹介!
ネタ順抽選会の様子
賞レースってネタ順が大事って言いますからね。
お笑いファンとしては、この瞬間もドキドキしてしまいます。
決勝出場者の対談の様子
お笑い芸人さんって、ただ話してるだけでも面白いのすごい!

私はたくろうの赤城さんの醸し出す雰囲気が好きです。
最後に
お笑い賞のレースってワクワクしますよね!
特に推しの芸人さんがいる時のワクワク感は最高です!
今回のニュースターは「隣人」でした!
今後の大会にも期待しましょう!
ではでは〜

また見てね
あわせて読みたい







コメント