HISのバスツアーは、手軽に観光地を巡れる便利な旅行プランです。
特に「立山黒部・雪の大谷ウォーク2025」では、雄大な自然を満喫できるだけでなく、歴史的な観光地や絶景スポットを効率よく巡ることができます。
今回は、2025年デビューの立山トンネル電気バスに乗車しながら、黒部ダムや雪の大谷を訪れるツアーに参加しました!
① HISバスツアーのスケジュール
このバスツアーは梅田を朝7:30に出発し、2日間かけて長野・富山の観光スポットを巡ります。
道中の観光名所や食事スポットに立ち寄りながら、主要な見どころをたっぷり楽しめるスケジュールになっています。
【1日目】
- 7:30 梅田出発
- 10:30 天龍峡大橋「そらさんぽ」
- 12:00 道の駅南信州・とよおかマルシェ
- 14:00 白馬ジャンプ競技場
- 17:20 白馬姫川(栂池)温泉のホテルに到着
【2日目】
- 7:30 ホテル出発
- 8:30 黒部ダム観光(関電トンネル電気バスに乗車)
- 10:00 黒部湖駅 → 黒部ケーブルカー → 立山ロープウェイ
- 12:00 室堂(雪の大谷ウォーク体験)
- 16:00 立山駅 → 立山あるぺん村
- 20:20 梅田到着
② 天龍峡大橋『そらさんぽ』で絶景を楽しむ
このツアーに参加するまでは「天龍峡大橋」を知りませんでしたが、実際に訪れると、その絶景に圧倒されました!
橋の上から眺める渓谷の美しさは、まるで絵画のよう。
特に紅葉のシーズンや新緑の時期には、一面が鮮やかな色彩に包まれ、SNS映え間違いなしです。

ノーマルカメラでの写真撮影です!きれいすぎる!!!
③ 白馬ジャンプ競技場でオリンピック気分を満喫
長野オリンピックの舞台となった「白馬ジャンプ競技場」では、映画『ヒノマルソウル』を観た後だったこともあり、聖地巡礼気分で楽しめました。
実際に選手が飛ぶジャンプ台の高さは想像以上で、間近で見るとその迫力に驚かされます。

でっけ~~!!!
④ 黒部ダムで圧巻の景色に感動!
黒部ダムは「日本最大級のダム」として知られ、観光スポットとしても人気です。
あまり詳しくなかったのですが、ダムの壮大な景色はまるでノルウェーのフィヨルドのよう。
展望台からの眺めは息をのむ美しさで、湖面に映る山々が絶景でした。

フィヨルドみたい!!想像よりも大きいです!!
⑤ いざ、雪の大谷へ!
このツアーのハイライト「雪の大谷ウォーク」は、まさに圧巻。
高さ20mにも迫る雪の壁の間を歩く体験は、他では味わえない特別なものです。
さらに、運が良ければ雷鳥にも出会えることも!私が行った5月後半には成鳥と幼鳥の両方を見ることができました。
ただ、5月後半は雪が少し汚れがちなので、綺麗な雪を楽しみたい方は4月~5月初旬の訪問がおすすめです。

これでも雪の壁は低い方らしいです。
⑥ HISバスツアーは快適で楽しい!
今回のHISバスツアーでは、効率よく観光地を巡りながら、絶景や歴史的なスポットを堪能できました。
特に、移動の手間がなく、観光に集中できるのがバスツアーの魅力。参加を迷っている方には、ぜひおすすめしたいです!
【こんな方におすすめ】
✅ 自分で運転せずに楽に観光したい ✅ 人気観光地を効率よく回りたい ✅ 絶景を満喫したい
HISのバスツアーで、忘れられない思い出を作りませんか?
