大阪旅行

【大阪人が選ぶ梅田No.1ランチ】『土佐清水ワールド』で味わう絶品ランチ

国内旅行関西旅行大阪旅行

大阪・梅田にはたくさんの飲食店がありますが、「また行きたい!」と心から思えるお店って意外と少ないもの。そんな中で、私が何度もリピートしている大好きなお店が『土佐清水ワールド』。特にランチの「藁焼きMIX定食」(1628円)は、一度食べたら忘れられない絶品ランチなんです。

夜は居酒屋としても楽しめて、高知の美味しい食材をリーズナブルに味わえるのも魅力のひとつ。ちょっぴり立地は不便ですが、それでも何度も足を運びたくなるお店の魅力をたっぷりご紹介します!


『土佐清水ワールド』ってどんなお店?

『土佐清水ワールド』は、高知県・土佐清水市の新鮮な食材を直送し、本場の味を大阪で楽しめるお店です。🐟✨カツオの藁焼きはもちろん、ウツボ料理や地元のお野菜を使ったお料理が揃っていて、食べるたびに高知に旅行した気分になれます。

特に、ここの藁焼きは本当に香ばしくて絶品!🔥目の前で炙られたカツオは、外は香ばしくカリッと、中はしっとりジューシー。ランチでもディナーでも味わえるのが嬉しいポイントです。

店内も落ち着いた和モダンな雰囲気で、木の温もりが心地よく、おしゃれで居心地バツグン!🌿スタッフさんもとっても親切で、お料理のことを聞くと、高知の食文化についていろいろ教えてくれるのも楽しいんです。


スポンサーリンク

ランチのおすすめ!藁焼きMIX定食(1628円)

『土佐清水ワールド』でランチをするなら、絶対に食べてほしいのが「藁焼きMIX定食」!🍽️

【藁焼きMIX定食の内容】

  • 🐟 藁焼きカツオのタタキ
  • 🐠 藁焼きぶりのタタキ
  • 🍚 ご飯
  • 🥢 味噌汁
  • 🍽️ 茶碗蒸し

カツオのタタキに加えて、もう一種類の藁焼き魚がセットになっているのが嬉しいポイント。
ご飯はなんとおかわり自由なので、お腹いっぱい大満足のランチタイムを過ごせます。

私自身、このランチが大好きで何度もリピートしていますが、毎回「やっぱり美味しい…!」と感動しています。藁の香ばしい香りが魚の旨みをギュッと引き立てていて、塩やポン酢で食べるとさらに美味しさが広がるんです。💖

しかも、小鉢や漬物は季節ごとに変わるので、行くたびに違う味が楽しめるのも嬉しいポイント!🌸毎回「今日は何が出てくるんだろう?」とワクワクしながら訪れています。


夜はコスパ最強の居酒屋!

ランチだけじゃなく、夜の居酒屋タイムも本当におすすめ!🍻
土佐清水の地酒とともに、カツオのタタキやウツボの唐揚げ、新鮮な魚介料理を楽しめます。

【夜のおすすめメニュー】

  • 🔥 藁焼きカツオの塩たたき
  • 🍗 四万十鶏の炭火焼き
  • 🐟 清水サバのお造り
  • 🍶 高知の地酒(種類豊富)

特におすすめは「藁焼きカツオの塩たたき」!
塩だけでシンプルに味わうことで、カツオ本来の旨みがグッと際立って、もうたまらない美味しさです。🤤

それから、ちょっと珍しい「ウツボの唐揚げ」も外せません!
外はカリッ、中はふわっとした食感でクセになる味。高知ならではの逸品なので、ぜひ試してみてください。

居酒屋メニューはボリューム満点で、お値段も良心的。💰お友達と一緒に行ってシェアすれば、いろんな料理を楽しめてお得感もバッチリです。


スポンサーリンク

立地はちょっと不便?でも絶対行く価値あり!

梅田のど真ん中…ではなく、ちょっぴり離れた場所にあるので、初めて行くときは少し迷ってしまうかもしれません。でも、一度行けば「また行きたい!」と思えること間違いなし。💡

【アクセス】

  • 🚶 最寄駅:大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」徒歩約10分
  • 🌐 公式サイト:こちら

店内はいつも活気があって、スタッフさんもフレンドリーで優しいので、行くだけで元気になれるお店。
料理の提供も早く、ランチタイムでもスムーズに食事ができるのも嬉しいポイントです。

ちょっと隠れ家的な立地だからこそ、落ち着いた雰囲気で食事ができるのも魅力のひとつ。✨観光客で混雑することもなく、地元の人々に愛されるお店だからこそ、ゆったりとした時間を過ごせますよ。


まとめ

『土佐清水ワールド』は、高知の本場の味を梅田で楽しめる最高のお店。🎉
ランチの藁焼きMIX定食はボリューム満点で絶品、夜は居酒屋としてコスパよくお酒とお料理を楽しめます。

ちょっぴり立地は悪いけど、それでも何度も通いたくなる魅力がいっぱい。💕梅田で美味しいランチや居酒屋を探しているなら、ぜひ一度訪れてみてください。

さらに、季節ごとの新メニューや限定メニューが登場するので、何度行っても飽きることなく楽しめるのも嬉しいポイント。行くたびに新しい発見があって、ワクワクが止まりません。

私もこれからも何度もリピートします!🎶 ぜひ皆さんも行ってみてくださいね。

Comments

タイトルとURLをコピーしました