みなさん、アフタヌーンティーって好きですか?
私も大好きなんですが、ただのアフタヌーンティーじゃ満足できなくなったんですよ。 「どうせなら、めちゃくちゃ美味しい紅茶と可愛くて美味しいセイボリーが食べたい!」
そんな私が出会ってしまったのが、滋賀県のローザンベリー多和田のアフタヌーンティー。
ここね、ほんっとにすごいんですよ。 紅茶が美味しすぎるし、セイボリーもスイーツも可愛いし、ガーデンも素敵。 これはもう、行くしかない。
というわけで、実際に行ってみた感想をレポートします!
紅茶が美味しすぎる
アフタヌーンティーといえば、もちろんスコーンやケーキも大事なんですが、紅茶の美味しさは命。
「普通の紅茶じゃ満足できないんだよな~」という私のような紅茶沼の住人に朗報。
ローザンベリー多和田では、日本ではほぼここでしか飲めない**イギリス湖水地方の紅茶ブランド「Farrer’s」**を楽しむことができるんです!
私が選んだのは、クラシックなイングリッシュブレックファースト。 これがもう、香りが豊かで、渋みとコクのバランスが完璧。
「え、これが紅茶!?どうして今まで飲んでたのは紅茶だったって思ってたの?」 と、自分の紅茶観を揺さぶられるレベル。
しかも、ポットでたっぷり提供されるので、何杯でもおかわりできる。 アフタヌーンティーにありがちな「紅茶がすぐなくなる問題」が起きないのも最高。
(3杯目くらいから有料だった気がする、でも安かった)
「日本でここでしか飲めないんだから、飲まなきゃ損!」と、無理やりにでもおすすめしたくなる美味しさです。

シャンパンみたいな紅茶をいただきました。香り高すぎて圧倒されました。
【セイボリーの可愛さが罪】
アフタヌーンティーといえば、スイーツがメインと思われがちですが、実はセイボリー(軽食系)がめちゃくちゃ大事。
ローザンベリー多和田のセイボリー、見てください。
可愛い。美味しい。罪。
「いやいや、食べられないよこんなの!」 と言いながら、一口でパクリ。
味も文句なし。 サクサクのパイ、濃厚なチーズ、ふわふわのサンドイッチ… どれも素材の味がしっかりしていて、アフタヌーンティーの軽食枠とは思えないクオリティ。
そして、紅茶との相性が最高。
「これもう、無限に食べられるのでは?」
と錯覚してしまうほどの美味しさでした。

スイーツもアップで見てね。

夏だったので冷製スープもついてた。美味しかった。
【イングリッシュガーデンの美しさ(暑さとの戦い)】
ローザンベリー多和田には、広大なイングリッシュガーデンがあります。
…が。
私が行ったのは真夏。
「いや、無理。暑すぎる。私の体力では耐えられない」
ということで、今回は泣く泣く断念。
しかし、園内にはたくさんの花や緑があり、まるで本場イギリスの庭園のような雰囲気!
「今度は絶対、春か秋に来てガーデンも満喫するんだ!」 と心に誓いました。
【まとめ:絶対に行くべし】
ローザンベリー多和田のアフタヌーンティー、 紅茶好きも、可愛いもの好きも、絶対に満足する最高のスポット でした。
特に紅茶好きの方は、ここでしか飲めない「Farrer’s」の紅茶をぜひ味わってほしい!
次は絶対に涼しい季節に行って、イングリッシュガーデンを満喫するぞ~!
みなさんも、ローザンベリー多和田で特別なアフタヌーンティーを楽しんでみてくださいね♪